あさくさのり

あさくさのり
あさくさのり【浅草海苔】
(1)紅藻類ウシケノリ目アマノリ属の海藻。 内湾の潮間帯に生じる。 紅紫色の薄い膜状体で, 一層の細胞層よりなる。 各地で養殖され, 干して食用とする。 むらさきのり。 あまのり。
(2)ほしのり。
〔名の由来は, 古く浅草辺りでとれたからとも, 浅草で干し海苔にしたからとも〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”